残業女子のゆるゆるバランス自炊

毎日仕事で帰りが遅くても、手を抜きながら健康的な食生活を整えるために工夫しています

2014-01-01から1年間の記事一覧

プチ断食も意外といいのかも

絶食は肥満の解消に役立つ! 週末サボってもOK マウスはさまざまな高脂肪食や高糖分食を与えられたが、絶食によって代謝性疾患の発症が抑制されることが観察され、その効果は絶食した期間と関連していた。また興味深いことに、ヒトにはありがちな「絶食をサ…

知らないうちに摂取している砂糖

砂糖の摂りすぎを警告すべく、コーラを1日10缶、30日飲み続けた男 砂糖の摂りすぎを警告すべく、コーラを1日10缶、30日飲み続けた男 - IRORIO(イロリオ)まあ取り過ぎた分のエネルギーはしっかり体につきますよねーというおはなし。アメリカ人の添加砂糖の…

それは本当にトランス脂肪酸のせいなのか

トランス脂肪の消費で、男性の記憶力が悪くなる 約1,000名の健康な男性を対象にした最近の研究により、トランス脂肪を多く消費する人は、単語記憶テストで顕著に悪い結果が出ることが示された。関連の強さは、年齢・教育・民族性・抑うつなど要因を考慮後も…

相関関係と因果関係

高齢で自然妊娠する人は長生き 海外ニュース【健康美容EXPO】記事にも書いてあるし、当たり前のことですが 「高齢妊娠したから長生きになった」のではなくて、 「体の老化が遅いから高齢妊娠も長生きもできる」のですよね。「Xな人はZである」と聞くと、Xが…

砂糖の摂取と若者の体重

砂糖入り飲料を飲んでも活発な若者は太らない?:世界の最新健康・栄養ニュース ミズーリ大学の研究チームでは主に炭酸飲料から摂取している砂糖の量について調査をおこない、高果糖、高ブドウ糖の飲料を短期間に中程度摂取しても、体重が安定していて体をよ…

牛乳の死亡率よりも脂肪量のほうが気になる

牛乳をたくさん飲むと骨折率や死亡率が上がる、という研究結果が発表される 牛乳をたくさん飲むと骨折率や死亡率が上がる、という研究結果が発表される - GIGAZINEスウェーデンでの研究です。 この調査結果から、牛乳の消費量と死亡率や骨折頻度の間には関係…

オーガニックとマック、どちらがおいしいか

【実験動画】マクドナルド商品をオーガニックマニアに「有機食品です!」と食べさせてみたらこうなった 【実験動画】マクドナルド商品をオーガニックマニアに「有機食品です!」と食べさせてみたらこうなった | ロケットニュース24オランダの動画だそうです…

食べ物に正しい値段を払うこと

日本の「食」は安すぎる 「無添加」で「日持ちする弁当」はあり得ない (講談社+α新書)「うちの社食って高いよね」と、わたしの同僚たちは言います。カレー1杯250円。 グラタンひとつ160円。確かにカレーには大きい具材は入っていないし、グラタンは他のメニ…

一日何杯のココアで記憶力の低下が抑えられるのか?

記憶力の低下を抑えるココアのフラバノール「○○中の成分××に~~という効果が!」 この手の記事を読むと、「で、~~という効果を得るためには○○をどれだけ食べればいいの?」と反射的に思ってしまいます。今回の場合は、「記憶力の低下を抑えるためにはココ…

がんと食事の関係が一転した理由

特定の食材によるガン発生リスク軽減説の根拠が弱まっていることが判明 ガン発生のリスクを下げるためには、体内の正常細胞を攻撃するフリーラジカルの発生を抑制する抗酸化物質やフィトケミカルを多く含む食物が効果があるとされたり、昔ながらの農村や古代…

日本人は問題になるほどトランス脂肪酸を摂取していない

米国人にはまだトランス脂肪が重くのしかかっているミネソタ州での脂肪摂取に関する調査を継時的にまとめた研究です。 調査の結果では、1日の総エネルギー摂取量におけるトランス脂肪の割合は、男性では1.9%女性では1.7%であった。米国心臓学会では1%以内…

カフェイン抜きのコーヒーだけが肝臓に良いのか?

カフェイン抜きのコーヒーは肝臓に良いかもこのタイトルを見て、 「カフェイン入りだと何か問題があるのか?」と思って記事を読み始めたのですが 1日に3杯以上のコーヒーを飲む人は、コーヒーをまったく飲まない人に比べて、ALT、AST、ALP、GGTが低めである…

理解されたいけど、共感されなくてもいい

前回記事にあったとおり、Facebookにニュース記事を投稿してみました。 日本人の長寿を支える「健康な食事」の基準とマークを策定 厚労省|けあNews by けあとも この記事です。 予想通り、数人からしかいいねをいただいていません。 私の意見としては、 ・…

自分の考えを発信すること

本筋から離れて、わたしのことを書きます。わたしはこのブログで、健康情報とそれに関する自分の考え・感想を書いてきました。自分の考えをネット上で発信するのには、いろいろな手段があります。 FacebookもTwitterもやっているのだから、そこで発信したっ…

健康を得るためのコストと投資

健康的な食事は意外に安い 1日の差額はたったの150円 健康的な食事は意外に安い 1日の差額はたったの150円 | 栄養 | 保健指導リソースガイド去年の記事ですが、関心を持っている内容だったので取り上げてみました。健康的な食生活をしようと思うとお金がかか…

カフェインにも遺伝子の影響

カフェインの影響の出方は遺伝子で個人差が出るらしい カフェインの影響の出方は遺伝子で個人差が出るらしい - IRORIO(イロリオ)遺伝子変異が起こっているかどうかによって、代謝と影響のレベルが異なるそう。記事の最後に書いてあるように、お酒に強い(…

動物実験のデータを引き合いに出すこと

「栄養ドリンク」「トクホ」に潜む重大問題 | 5日連続特集 ヤバすぎる!ドリンクの裏側 | 東洋経済オンライン 「栄養ドリンク」「トクホ」に潜む重大問題 | 5日連続特集 ヤバすぎる!ドリンクの裏側 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト↑こ…

薬学検定

薬学検定3級を受けてみようと思います。内容は、一般用医薬品(ドラッグストアで買える薬)の成分や、特定保健用食品の成分の 作用や効果・効能、服用上の注意についてです。新しい薬を作る仕事をしているわけではないとはいえ、 効能とか副作用とか知ってお…

ビタミンCとアスコルビン酸の違い

「ペットボトル入りお茶が健康に悪い」とかいうガセネタを探るを読んで。内容に関しては本当に同意。 なぜこうも根拠がない情報が発生するのか…不思議。まあ、「食品メーカーが言っていることが信用できない」というのも いろいろな不祥事が起こっている今、…

子ども向けの食育で目指すこと

身体に良いものは不味いもの?という記事を読んで。 研究チームは、3-5才の子どもを対象に5研究を実施した。全研究で、子どもたちはクラッカーもしくはニンジンをスナックとして食べる女の子についての絵本の読み聞かせを聞いた。女の子が強くなる、もしくは…

ブログを書くということ

久しぶりの記事になりました。突然ですが、今までの私とブログについて書こうと思います。私が初めてブログを書いたのは高校3年生のときでした。 受験勉強の記録や模試の結果を載せ、進捗を振り返っていました。 結果的に第一志望の大学に合格できたのは、ブ…

「食の安全」心配御無用!/渡辺宏

生協の仕入担当の経験から、食品の安全について書かれた本。さまざまな食品について書かれていて、だいたいの怪しい話を網羅している印象。 添加物、自然食品、白砂糖とか化学塩とか… 巷の噂に翻弄されてあれこれ悩んでいる人がいたら、おすすめしたい一冊で…

無添加はかえって危ない/有路昌彦

食品安全委員会にも関わっている著者が「無添加食品」を切り口に添加物について書いた本。 リスクとベネフィットだけでなく、経済的な面からみた損失も考察されていたのが興味深かった。 食品添加物が危ないと思われる訳 食品添加物がなぜここまで目の敵にさ…

私たちは1日にどれだけの食品添加物を食べているか

これも以前質問されて答えられなかったこと。 「日本人は1日に20gも添加物を摂っている」と聞いたことがあると言われ、私はそんなの初耳だよ!と思いました。 一応食品を専門に勉強してきたつもりなのに、初耳が多くて情けないです。添加物の摂取量について…

「1日分の野菜」=350gの根拠

コンビニで最近よく見る「1日分の野菜の1/3が摂れる」とか「1日分の緑黄色野菜が摂れる」というふれこみのお弁当を見て、 そういえばなぜ野菜の摂取量は350g、緑黄色野菜は120gなんだろう…と、ふと気になったので調べてみた。この摂取量の出所は、健康日本21…

ARfDって今回が初耳だった件

改めて説明が必要ないくらい有名な事件となったアクリフーズのマラチオン混入事件ですが、事件が収束するまでの過程でこんな報道がされました。マルハニチロ:当初より重い農薬毒性に訂正 会見で*1半数致死量のLD50を基準にしたらそれはまずいでしょ。 という…

半熟卵と温泉卵の違い

これもいつも忘れてしまうので、まとめておきます 半熟卵 白身は凝固、黄身が半凝固(固い白身を割ると、黄身がとろっと出てくる) 作り方:ゆで卵よりもゆで時間を短く(7分ぐらい)する 加熱時間が短いため、白身にだけ熱が伝わり凝固する。 温泉卵 黄身が…

砂糖の種類

スーパーに行くと、やたらいろいろな種類の砂糖が並んでいますが 何が違うんだっけ?と記憶がぼんやりしてしまいがちなので、ここにまとめてみます。 上白糖 いわゆるふつうの白いお砂糖 さとうきびを絞って濃縮した液から、ショ糖以外の不純物を沈殿させた…

「プチ断食デトックス」の都合のいい論理

昨晩妹に「プチ断食デトックスって知ってる?」と聞かれ、 なんじゃそりゃ!私の知らない健康情報っていろいろあるんだなあ、と思いました。 プチ断食デトックスとは 妹による説明(バイト先の主婦の方から聞いたらしい)と、ネット上の情報を合わせた方法を…

ウソは信じるほうよりつくほうがわるい?

最近本業に追われて、このブログを全く意識せずに生活していたのですが どうしても書きたくなる出来事があったので、久しぶりに投稿してみます。事のきっかけは、ふらっと入ったコンビニでたまたま見つけたレシピ本。 野菜のレシピが食材別にまとめられてい…