残業女子のゆるゆるバランス自炊

毎日仕事で帰りが遅くても、手を抜きながら健康的な食生活を整えるために工夫しています

自分の考えを発信すること

本筋から離れて、わたしのことを書きます。

わたしはこのブログで、健康情報とそれに関する自分の考え・感想を書いてきました。

自分の考えをネット上で発信するのには、いろいろな手段があります。
FacebookTwitterもやっているのだから、そこで発信したっていいわけです。
このブログは現状、1日よくて20pvぐらいです。
Facebookの友達数はそれよりずっと多いのだから、記事が人の目に触れる機会も増やせる。
シェアやいいねもしてもらえて、話が広がる。

なぜそれをせずに、ブログを新たに立ち上げるという行動に出たのでしょうか。

Facebookではなく匿名のブログに書く理由

答えはふたつあります。

興味を持ってもらいにくいから

何回かニュース系の記事を感想付きでシェアしたことがありますが、たいてい数人しかいいねがつきません。
それ以外の投稿なら、何十人という単位でいいねがつくのに、です。

「いいね!」をつけられるためには、多くの人が共感する内容を載せなければならないので
日頃のできごとなり、食べたごはんなりのほうが、ニュース記事よりもいいねが多いのは納得なのですが、
あまりにもいいねが少ないので、少なくともわたしの友達*1には、あまりこういう記事は求められていないのかな…という気がして、
書くのをためらうようになりました。
Twitterでいうなら、TL汚しすみません、みたいな気分になるのです。

知っている人に対して自分の考えを明らかにしたくないから

なにまじめなこと言ってるの?と思われるのが怖いです。

Facebookの使い方には2パターンあると思っていて、
ひとつはプライベートの共有(いわゆる自慢話ともとられる投稿)、
もうひとつは興味のある記事のシェア。
前者の使い方をする人と、後者の使い方をする人*2が、私の友人の中では混在しています。

後者の人に読まれることにあまり抵抗はありません。わたしと同じことをしているはずなので、批判されることはないからです。
前者の人に私の記事を読まれるのが嫌なのです。

前者の人は、Facebookで頭を使うような投稿をすることはないわけです。
そんななかで頭を使うアクティビティをすると、馬鹿にされるのではないか?という先入観が捨てきれません。

そう思うようになったきっかけは中学のときだと思われます。
ちゃらんぽらんな中学に通っていたので、小説を読んでいるだけで周りから真面目だねーとからかわれたりしました。
友人は、冬休みの目標に「大好きなハリーポッターを原書で読みたい」と書いたら、「頭がいいからって」と陰口をたたかれていました。
わたしも友人も、本が好きだから読んでいただけで、真面目だからとか頭がいいからとかは関係ないのに。(確かに彼女は優秀でしたが)
みんながメイクとか、恋愛とかに興味があったのと同じように、わたしたちは本を読みたかった。
それを異端だと思わないでほしかった。

それと同じで、
みんなが食べたごはんやデートの行き先やらの写真をあげるのと同じ感覚で、
栄養関係のニュースをシェアすることを嫌がらないでほしいのですが、
どうしてもあのときのように、「何この人?」と思われるのではないか…
そんな気がしてしまいます。

それでもやっぱりFacebookを利用してみようと思ったわけ

そんなわけで、Facebookを利用するメリットよりデメリットが大きかったわけですが
メリットをいろいろ考えていくと、やっぱり自分の知っている人に記事を読んでもらったほうがいい気がしてきました。

やっぱり情報発信はいろいろなところで、出来るだけ多くの人にしてみたほうがいいかな…というのと、
自分の興味を明らかにしておいたほうが、今後の役に立つというか、なんかご縁がつながったりするかな…と思いまして。

ただ、長文を書くのはやはり抵抗があるので、
しっかり考察して語りたいときはこちらのブログも使っていきます。
Facebookはあくまでもシェアする記事をメインとして、さらっと考えを書いてみようかと。
簡潔に書く練習にもなりますしね!

というわけで、こちらのブログでは今後とも長文にお付き合いください。笑


というか、FacebookTwitterも以前はいろんな意見や記事のシェアがばんばん飛び交ってて面白かったのに、いつのまにか個人の日記サイトになってるもんなあ…

*1:医療従事者や関係者、管理栄養士資格保持者も多いはずなのですが…

*2:シェアしかしないという人はいませんが、シェアする人は結構たくさんの記事をシェアしている気がします。しない人は全然しませんね。