残業女子のゆるゆるバランス自炊

毎日仕事で帰りが遅くても、手を抜きながら健康的な食生活を整えるために工夫しています

自分の考えを発信すること

本筋から離れて、わたしのことを書きます。わたしはこのブログで、健康情報とそれに関する自分の考え・感想を書いてきました。自分の考えをネット上で発信するのには、いろいろな手段があります。 FacebookもTwitterもやっているのだから、そこで発信したっ…

健康を得るためのコストと投資

健康的な食事は意外に安い 1日の差額はたったの150円 健康的な食事は意外に安い 1日の差額はたったの150円 | 栄養 | 保健指導リソースガイド去年の記事ですが、関心を持っている内容だったので取り上げてみました。健康的な食生活をしようと思うとお金がかか…

カフェインにも遺伝子の影響

カフェインの影響の出方は遺伝子で個人差が出るらしい カフェインの影響の出方は遺伝子で個人差が出るらしい - IRORIO(イロリオ)遺伝子変異が起こっているかどうかによって、代謝と影響のレベルが異なるそう。記事の最後に書いてあるように、お酒に強い(…

動物実験のデータを引き合いに出すこと

「栄養ドリンク」「トクホ」に潜む重大問題 | 5日連続特集 ヤバすぎる!ドリンクの裏側 | 東洋経済オンライン 「栄養ドリンク」「トクホ」に潜む重大問題 | 5日連続特集 ヤバすぎる!ドリンクの裏側 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト↑こ…

薬学検定

薬学検定3級を受けてみようと思います。内容は、一般用医薬品(ドラッグストアで買える薬)の成分や、特定保健用食品の成分の 作用や効果・効能、服用上の注意についてです。新しい薬を作る仕事をしているわけではないとはいえ、 効能とか副作用とか知ってお…

ビタミンCとアスコルビン酸の違い

「ペットボトル入りお茶が健康に悪い」とかいうガセネタを探るを読んで。内容に関しては本当に同意。 なぜこうも根拠がない情報が発生するのか…不思議。まあ、「食品メーカーが言っていることが信用できない」というのも いろいろな不祥事が起こっている今、…

子ども向けの食育で目指すこと

身体に良いものは不味いもの?という記事を読んで。 研究チームは、3-5才の子どもを対象に5研究を実施した。全研究で、子どもたちはクラッカーもしくはニンジンをスナックとして食べる女の子についての絵本の読み聞かせを聞いた。女の子が強くなる、もしくは…

ブログを書くということ

久しぶりの記事になりました。突然ですが、今までの私とブログについて書こうと思います。私が初めてブログを書いたのは高校3年生のときでした。 受験勉強の記録や模試の結果を載せ、進捗を振り返っていました。 結果的に第一志望の大学に合格できたのは、ブ…

「食の安全」心配御無用!/渡辺宏

生協の仕入担当の経験から、食品の安全について書かれた本。さまざまな食品について書かれていて、だいたいの怪しい話を網羅している印象。 添加物、自然食品、白砂糖とか化学塩とか… 巷の噂に翻弄されてあれこれ悩んでいる人がいたら、おすすめしたい一冊で…

無添加はかえって危ない/有路昌彦

食品安全委員会にも関わっている著者が「無添加食品」を切り口に添加物について書いた本。 リスクとベネフィットだけでなく、経済的な面からみた損失も考察されていたのが興味深かった。 食品添加物が危ないと思われる訳 食品添加物がなぜここまで目の敵にさ…

私たちは1日にどれだけの食品添加物を食べているか

これも以前質問されて答えられなかったこと。 「日本人は1日に20gも添加物を摂っている」と聞いたことがあると言われ、私はそんなの初耳だよ!と思いました。 一応食品を専門に勉強してきたつもりなのに、初耳が多くて情けないです。添加物の摂取量について…

「1日分の野菜」=350gの根拠

コンビニで最近よく見る「1日分の野菜の1/3が摂れる」とか「1日分の緑黄色野菜が摂れる」というふれこみのお弁当を見て、 そういえばなぜ野菜の摂取量は350g、緑黄色野菜は120gなんだろう…と、ふと気になったので調べてみた。この摂取量の出所は、健康日本21…

ARfDって今回が初耳だった件

改めて説明が必要ないくらい有名な事件となったアクリフーズのマラチオン混入事件ですが、事件が収束するまでの過程でこんな報道がされました。マルハニチロ:当初より重い農薬毒性に訂正 会見で*1半数致死量のLD50を基準にしたらそれはまずいでしょ。 という…

半熟卵と温泉卵の違い

これもいつも忘れてしまうので、まとめておきます 半熟卵 白身は凝固、黄身が半凝固(固い白身を割ると、黄身がとろっと出てくる) 作り方:ゆで卵よりもゆで時間を短く(7分ぐらい)する 加熱時間が短いため、白身にだけ熱が伝わり凝固する。 温泉卵 黄身が…

砂糖の種類

スーパーに行くと、やたらいろいろな種類の砂糖が並んでいますが 何が違うんだっけ?と記憶がぼんやりしてしまいがちなので、ここにまとめてみます。 上白糖 いわゆるふつうの白いお砂糖 さとうきびを絞って濃縮した液から、ショ糖以外の不純物を沈殿させた…

「プチ断食デトックス」の都合のいい論理

昨晩妹に「プチ断食デトックスって知ってる?」と聞かれ、 なんじゃそりゃ!私の知らない健康情報っていろいろあるんだなあ、と思いました。 プチ断食デトックスとは 妹による説明(バイト先の主婦の方から聞いたらしい)と、ネット上の情報を合わせた方法を…

ウソは信じるほうよりつくほうがわるい?

最近本業に追われて、このブログを全く意識せずに生活していたのですが どうしても書きたくなる出来事があったので、久しぶりに投稿してみます。事のきっかけは、ふらっと入ったコンビニでたまたま見つけたレシピ本。 野菜のレシピが食材別にまとめられてい…

はてなダイアリーに移転してみた

はじめまして。旧ブログからはてなダイアリーに移転してみました。旧ブログは半年以上前に運営していたものなので、 いま読み返すと若干言葉足らずな点や、正直しつこい・押しつけがましい点が見受けられます。 そのため、加筆修正しだい順次こちらに転載し…

栄養医学ガイドブック―サプリがもたらす健康の回復/柏崎良子

栄養医学ガイドブック―サプリがもたらす健康の回復posted with AZlink at 2013.6.30柏崎 良子学習研究社売り上げランキング: 16157Amazon.co.jp で詳細を見る栄養素と病気の関係についてもっと知りたいな、と思って手に取りました。この本に載っているのは、…

野菜の栄養成分は時代とともに減少している?

タイトル通りの質問をたまたま知り合った人にされ、 こんな話が世の中にあること自体知らなかった私は何も答えられなかったので これを機に調べてまとめてみることにしました。。この話の根拠としては、食品成分表を新旧見比べた時に この50年で、ビタミンC…

ほんとうの「食の安全」を考える―ゼロリスクという幻想/畝山智香子

ほんとうの「食の安全」を考える―ゼロリスクという幻想(DOJIN選書28)posted with AZlink at 2013.6.18畝山 智香子化学同人売り上げランキング: 98578Amazon.co.jp で詳細を見る食の情報、特に安全性の情報には 誤解や過剰反応が多いと思っている私にとって、…

「健康格差社会」を生き抜く/近藤克則

「健康格差社会」を生き抜く (朝日新書)posted with AZlink at 2013.6.15近藤 克則朝日新聞出版売り上げランキング: 79434Amazon.co.jp で詳細を見る格差が健康に及ぼす影響と そんな「健康格差社会」で自分がどうしていけばいいか、 社会がどうあるべきかに…